【ACER/AspireV3-571-H58D】安いわりに高性能で満足しました。
- By 匿名
- On 11/02/2012
- No Comment
近くのPCパーツ店でノートパソコンを買いました。acerのAspireV3ー571っていうパソコンらしいです。acer V3シリーズ ノートPC 15.6型 /V3-571-H54D/K(amazon)なんとなく直感で選んで買ったのはいいのですが、いかんせんノートパソコンを買うのが10年ぶりくらい…ましてや機械音痴なんでその場で良し悪しなんてわかりゃしない。いや、その場じゃなくてもパソコン良し悪しなんてわかんないわけでして。そんなこんなで勢いで買ったノートパソコン。買ったあとでちょこちょこ調べてみました。そうしたらなんと、記事執筆時現在(2012年2月)、価格コムのノートパソコン部門、売れ筋ランキングの「3位」にいたわけです。もうこれでちょっと満足しちゃいました。 いやいや。パソコンや機械に詳しい皆さんなら「価格コムのランキングなんて参考にならんわ」って思うかもしれません。ぼくもちょっと疑っていたのですが、使ってみてビックリしました。 なんせ比べるパソコンが10年以上も前のノートパソコンですから、もうそりゃ、びっくりです。 ノートパソコンに必要としていたものは、ネットができてブログが書けてメールと2ちゃんねるニコニコ動画視聴くらいだったので、パソコンのスペックじたいはそれほどおおくを求めてはいませんでした。 ですが一応、店頭で必要最低限のそれっぽいこと…「Windows7」「500GB」「メモリ8GB」あたりくらいは確認しました。さらに値段をみてほぼ即決でした。 で、実際に買った金額はと言うと42,000円くらいでしたので…これは!?価格コムの最安値より安いやん!! で、さらに。在庫が1台のみ、再入荷の予定なしっ。これはもう買うしかない状況でしたね。 あと10分遅かったら隣でむちゃくちゃ悩んでいた外国の方に買われていたに違いないあの状況を思い出すと、いま目の前にいるこのノートパソコンをスリスリしたくなります。 予定していた大きさよりもでかくなりましたが、実際この大きさでよかったかな、と。 で、ついさっき気がついたのですが、これBlu-rayの読み書きができるみたいなんです。 で、外部メモリも直で行けるみたいですし…まじで、なんかすごいっすね。USBが3つもあるし。 「これが価格破壊!?」って琴吹紬さんが驚くのもわかりますな。 10年前に買ったパソコン…20万くらいしたのになぁ…。あの時だって景気が良かったってわけじゃないんだけどなぁ。 これじゃあパナソニックもソニーもTOSHIBAも危ないわけだよなぁ…でも、わたしはお金に余裕はありませんので安い方にいってしまうよなぁ(歯痒 おっと。話を戻します。 この値段でこのスペックは文句のつけようがないです。しいて悪い点をあげるなら…むぅ…画面の色合いにすこし違和感を感じることくらいかなぁ。 キー配列の微妙な違いが気にもなりましたがすっかり慣れまして、いまではむしろ打ちやすいくらいです。BSキーとNumLockキーをよく間違えて押してしまいますが、そのへんも慣れかなぁ…と思います。 動作はすこぶる軽快です。デスクトップのパソコンを使っていたのですが、もはや手放せなくなりました。 まとめ このパソコンをお使いの方へ。 困ったときは助けてください…おねがいします。ぼくみたいにとりあえずノートパソコンが必要だとか2台目のパソコンとしては十分だと思いますのでそんな方にはまじでおすすめっす。 …って、もう世の中Windows8らしいですね。 このパソコンにインストールしたらタッチパネルなるんかな。(ならないではでは。acer[....]