ラベル ひとりごと の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ひとりごと の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

HTC J One(HTL22)不具合報告│MicroSDカードを差し込んでも取れちゃう仕様でした。

あ、どもども。HTC J Oneを使っている人です。 購入後、6ヶ月たった頃から、使用中に「SDカード認識されない」状態が頻発するようになりました。SDカードが認識されなくなると、「SDカードが取り外されています」と律儀に画面上に報告される上に、文字入力ソフトが使えなくなるなど、ストレスだらけ。しかも、電源ONのままSDカードを挿しなおしても認識されない。その都度、再起動させなくちゃならないし、再起動させてもまた同じ状況を繰り返し、イライラします。[....]

Read More

機械音痴だからメインブラウザをChromeからSleipnir6にした理由を説明しようと思ったけどあきらめた。

インターネットでウェブサイトを見るために必要なもの。 それがウェブブラウザ。 最近までGoogle Chrome(クロム)をメインにしていましたが、Sleipnir(スレイプニール)6をメインにします! »タブブラウザ Sleipnir 6 - Windows / Mac の先端的ウェブブラウザ ちなみに「Sleipnir」って、北欧神話とかファイナルファンタジーの召喚魔法に出てくるオーディンが乗っていた馬のことらしいよ。[....]

Read More

自己啓発書・ビジネス書は一冊で十分。

あ、どもども。ヘタレのぼくです。どれくらいヘタレなのかと言うと、「今年こそこのブログ、本気出す!」とか年明けに宣言したわりにぜんぜん更新していない...っていうくらいのレベルです。いいわけさせてもらえば、Bloggerに加えていよいよWordPressに手を出してしまったせいです。(イイワケ そんなわけでして、ヘタレなぼくの部屋には上の画像のとおり自己啓発書がわんさかと増えまして、ヨメの視線が痛い毎日。個人的にすっごいいい本だと思っている自己啓発書デール・カーネギーの「道は開ける」にいたっては、出版社違いで2冊になってましたwww[....]

Read More

[既読]を気にする気の毒な人

『”既読”になってるのに返信こねぇー』―――この言葉にピンッ!ときたあなた...さてはLINEユーザーですね? とどまることを知らないスマートフォン用アプリ「LINE」では、自分が送ったメッセージを相手が読んだかどうか分かる仕組みになっています。この「既読」に対し「既読になってるのに返信がない」といちいち不平不満を述べる人が、残念ながらぼくの周りにそこそこたくさんいらっしゃいます。いらっしゃいませ。[....]

Read More

「新鮮な気持ちって大事」「動機はちょっとくらい不純なほうがいんじゃね?」って話。

お金がほしい。仕事行きたくない...ウツダシノウ。ひとりで仕事ができたらいいのに。家で仕事ができたらいいのに。なんとなくちやほやされたい。自分の意見を発信したい。 どこか不純な動機で始めたブログも迷走に迷走を重ね、気がつけば更新がとどこおる。(でも、カスタマイズはやりたくなるのよね、これふしぎ。)   風邪で休み、3日ぶりに教室に入る時の心境と同じように、しばらく更新を怠ったブログを更新するのはとんでもなく気持ちが重苦しい。[....]

Read More

ブログやってわかった自分自身の弱さ。

ブログなんて書きたいことを書きたいように書けばいいのよ。 そうは言っても、なかなかブログの更新ができないでいます。ブログ運営だけでなく日常の生活でも、ぼくって本当にだめなやつだと痛感しています。ですが、ちがう言い方をすると、自分自身と向き合って自分を理解するために、ブログ運営は最適なのではないかと感じています。  [....]

Read More

『◯◯は△△が9割』でボケてみないか?

『◯◯は△△が9割』 この言葉、最近、よく目にしませんか?ぼくだけですか、そうですか。えぇ、えぇ。 特に、本のタイトルでよく見るわけですが、このタイトルは実にうまい表現だと個人的に感じているわけです。おそらく、このタイトルで本の売上は”9割増し”でしょう。   本のタイトルは釣りが9割   ※ウソです。タイトルが気になった本は、わりとおもしろい本であることが多いです。(おれ調べ[....]

Read More

小島よしおとヒゲダンスで学ぶ音楽の大切さ。

  「そんなの関係ねぇ」で大事だったのは、あの”音”だったのに。   あ、どもども。昔から深夜のお笑い番組が好きだったぼくです。原西さんは吉本超合金の頃がのびのびやっていたので好きでした。   小島よしおが所属していたwageも好きだったぼくです。 wage   wageには、いまをときめくかもめんたるも所属していたらしいのですが、記憶にあるのは小島よしおだけです。当時の小島よしおはたしか、南の人っぽい濃い顔と”アフロヘア”だったような・・・すごいインパクトだったなぁ・・・懐。[....]

Read More

言ってる意味がよくわからない言葉「付き合って7年って・・・長いですね。」

あ、どもども。 年越し間際に引っ越しをしていたぼくです。嫁とふたりでわいわい楽しく引っ越ししておりました[....]

Read More

妬んで羨んでバカにして人のせいにして文句言って...そんなぼくなら”自分らしさ”なんていらない。

最近、旧友がtwitterで不平不満をつぶやいていることを知った。主に、政治に関すること。増税だったり、秘密法案のことだったり、隣国のことだったり・・・。 かつてのぼくも似たようなものだったことを知った。そういう自分はどうかと問われたら、言い返す言葉も見当たらない。なんせ、おもうような人生を歩んでいないし、そもそも”思うような人生ってなに?”ってほど。そりゃ、右往左往しますし、正直、しんどい毎日。[....]

Read More

嫁が使っているINFOBAR A02の画面が割れて修理だしたら、新品が届いたよーだったらまだ販売を続けてくれ、くださいっ!(切実

あ、どもども。どうやら”新婚”らしいのですが、実感が湧いておらず、まだ一緒に住んでもいないので・・・つまり「別居中」のぼくです。仮面夫婦・・・ではありませんっ! 彼女とお揃いで使おうかと考えていた矢先に、販売終了のお知らせをサポートセンターのおねぇさんに宣告されたぼくでもありますが、彼女はINFOBAR A02(aoao)使っている・・・ぼくは妥協してhtc[....]

Read More

ウェブ上やアプリの広告にイライラしなくなったぼくの考え方。

photo by Stuck in Customs あ、どもども。人生の転機だと感じているわりに、のんびりとブログを更新しているぼくです。 Android端末htc J oneを使っているわけですが、あいかわらず無料アプリにこだわっている最近のぼくです・・・「いいものには金を払えよ!」なんて言ってないよ、うん。言ってないからね。本当だよ。うん、まじで。 [....]

Read More

LINEが使えないと困るのはわかった。LINEを使ってどうしたいのかを知りたいんだが。

  日常でもLINE利用者の多さにある種の違和感、恐怖を覚える今日このごろです。 4G回線・LTE対応端末「htc J one」を使い始めてわかったことなんですが、LTEを利用するためにはLTE専用プランを利用しなければいけません。 他社については知りませんが、auのLTE専用プランには3G回線のときまでは”あって当然”だった「無料通話」がありません。したがって、電話をかける時はちょっと躊躇することもあります。[....]

Read More

レシート渡さないコンビニの店員なんなの?

あ、どもども。コンビニで本を買っていた自分に激しく後悔していましたが、とある有名な読書家・ビジネスマンによれば「コンビニに置いてある本には有益なものが多い」とのことで、若干ホッとしている今日このごろです。ちなみに最近買った本は「超訳 般若心経」という本です。ニコニコ動画に投稿されていた「般若心経」の音楽動画がきっかけで般若心経に興味をもったからです。っていっても、今日の話題とは関係ないんですけどね。[....]

Read More

”増税前のいまがチャンス!”というセールス手法は破滅への道?

あ、どもども。 まだ増税は決まっていないのに「4月増税ありき」の話題が日常でも繰り広げられていることに言いようのない違和感を感じている今日このごろのぼくです。   さらにはこんな広告を見る機会まで増えてきました。   ”増税前の今がチャンス!” あなたも見たことがありませんか?   これと同じようなこと…ちょっと前にありませんでしたか?[....]

Read More

デニム初心者必読!愛着のわくジーパンを育てるためのお洗濯マメ知識。

あ、どもども。実はジーパンが好きなぼくです。どれくらい好きかというと、ジーパンの匂いでご飯が食べられるくらいのレベル。 ジーンズは流行に左右されないベーシックなものを、人生をかけてはきつぶすのが理想です。ながーく愛用したいからこそ、ジーンズを洗濯する時に気をつけていることがあります。 ジーンズを洗濯するときに注意してほしい6のポイント 洗剤は使わない 洗濯機はゆっくり回す 洗うときは裏返しにする クラッシュ加工してあるものはネットに入れる 干すときは逆さにする 日陰で干す 1.洗剤は使わない 洗剤は色落ちを促進します。洗濯機洗いでは全体的に色が落ちるので、メリハリある色落ちというジーンズの魅力を損なう危険があります。水洗いでもじゅうぶん洗えますが、ジーンズ専用の洗剤というものもありますの参考までに。[....]

Read More

祝・4,000本安打!~イチローの本当のスゴさとは?~

イチロー4000本安打・・・おめでとう!!イチロー選手が日米通算4,000本安打を達成されました。イチローという人と同じ時代を生きていること…ほんとうに嬉しくそしてありがたく感じております。 イチロー4000本安打 さて。”イチローのすごいところ”といえば・・・なにが思い浮かびますか?安打製造機?連続200本安打?大リーグシーズン最多安打?レーザービーム?俊足?WBCのあの劇的なセンター前ヒット? たしかにどれもすごいですよね。さすがイチローです。そうなんですが。 イチローの本当のスゴイとこ。 イチローの本当のすごさは、 大きなケガをすることなく現役を続けていること。[....]

Read More

ブログへのアクセスが急増!?ついに時代がきたか!?と思ったら、どうやらスパムでがっかりした話。

あ、どもども。ブログへのアクセスが急増しまして『なんじゃーこりゃー!?はっ!?まさか・・・ついに時代がおれについてきてブログに大量のアクセスが来たのかもしれんっ!!』とほっこりしていたぼくです。 しかし、冷静になると大した記事を書いていないぼくの身にそんな起きるわけがなく、どう考えてもあやしい。そんなわけで、アクセス急増の原因を調べてみることにしました。 なんだ・・・ただのスパムか。 アクセス急増の原因を調べてみることにしました。Blogger管理画面の簡易アクセス解析によると、見たこともない謎URLからの訪問が激増していました。どういう経緯でぼくのこのブログへ訪問されたのかは該当サイトへ行ってみてもよくわかりません。どう考えても怪しいのでさらに調べてみたら、どうやらスパム。一般的には”リファラスパム”と呼ばれているようです。 ”リファラスパム”とは? リンク元を偽装してブログ・サイト管理者を特定のページヘと誘導するスパム(迷惑)行為。[....]

Read More

麻生太郎がナチスを肯定しているかどうかが一瞬でわかる日本語。

あ、どもども。日本と日本語にとっても興味があるぼくです。 「自分を優位に立たせる。自分を優位に見せる手口」には2種類あります。ひとつは、自分自身のスキルや人間性を磨きレベルアップする方法。もうひとつは他者の欠点や汚点を罵って蹴落とす方法です。 朝からテレビが麻生太郎副総理の発言についてなにやら語っておりましたので、そろそろいち日本人としての意見を記しておくべきではなかろうかと感じた次第です。麻生太郎副総理の発言についての主な論点は、[....]

Read More

いまこそメガネケースと言われたIS01の後継機を欲している。

あ、どもども。まわりの意見にすぐに流されるので、ジブリの映画は半年から1年ほど時間をおいてから観るおれです。そんなわけで・・・INFOBAR A02がちょっと欲しくなってきているおれです・・・('A`)y-~[....]

Read More