カメラ初心者が富士フイルムのミラーレスカメラX-T200を購入してみて思ったこと。
- By 匿名
- On 1/25/2021
- No Comment
カメラ初心者でど素人のぼくが、いろいろと調べまくった結果、富士フイルムの「X-T200」を購入しました。購入して手元に届いたのは2020年4月下旬のことで[....]
ラックスルミニーク「Winter Dream」シャンプー使ったらジョンマスターオーガニックのシャンプー「ジン&セージ」の香りを思い出した。
- By 匿名
- On 2/11/2019
- No Comment
あ、どもども。ここ数年はノンシリコンシャンプーを使っているぼくです。 あいかわらず安定した仕事に就けず、金銭的な余裕がないので、やっすいシャンプーに戻そうかな...嫁に相談してみるか..[....]
100円ショップのUSB接続式LEDライトとモバイルバッテリーで作った「読書灯」が便利すぎた
- By 匿名
- On 1/29/2019
- No Comment
100円ショップのセリアで購入したUSB接続式のライト。 夜型人間のぼくは、深夜から明け方までパソコンで作業をすることが多く、部屋の電気を明るくしてキーボードカタカタ・・・と作業していたところ、嫁から「寝付けない」と相談されまし[....]
乾燥肌に悩むおっさんが「ヴァセリン」を購入してみた結果
- By 匿名
- On 1/09/2019
- No Comment
あ、どうも。気がついたらおっさんになっていた人です。 気がつけば40歳がだんだん近づいてきております。悲しい現実ですが、がんばってかっこいいおっさんをめざしま[....]
遠回りしたくないブログ初心者が読んでおきたい書籍3選
- By 匿名
- On 1/07/2019
- No Comment
このブログは、サイト作成やブログ運営について、なにも知らない状態で書き始めました。 そのせいか、やり始めた本来の目的を見失い、気が向いたときに書くという中途半端なスタイルになってしまいました。 結果的に、読者さんからすればわかりづらく見づらいものとなり、ぼく自身にとってもなんのために存続させているのか、よくわからない状態となってしまい、かなり遠回りをしてしまったと感じています。いや、遠回りというよりも迷走しました。 ブログ運営のスタイルは、人それぞれですので、運営の目的や書く内容は自由なので迷走しても問題ありません。 しかし、どうせやるなら、自分にとっても読者にとってもこれからのインターネットの世界にとっても、有益な内容を提供しようという姿勢で取り組むことをおすすめします。 さて、そういうわけで、これからブログ運営やサイト作成をするつもりだという初心者の方。 中でも特に、 ブログを含むサイトそのものを収益化して報酬を得たい サイト運営やブログをきっかけに仕事につなげ成果、報酬を得たい という初心者の方におすすめしたい書籍を簡単に紹介したいと思います。 参考になればさいわいです。 世界一やさしいブログの教科書1年生┃染谷昌利 まず最初に手にしておきたい、そして、なんどでも読み直したい、まさにブログの教科書。 この書籍では、2019年の現在でもブログ運営をされている16人を例に、ブログの基本的なことから、 なぜブログをやるのか? 先輩ブロガーたちはブログをきっかけにどんな変化があったのか? ブログの収益化 など、初心者があらかじめ知っておくべきことが丁寧に解説されています。 まさにブログをやり始めたばかりの初心者やこれからブログ運営を始めようしている人なら、ぜひ読んでおきたい一冊です。 著者の染谷さんは「ブログ飯」の人として有名でもあり、ブログやアフィリエイトをきっかけに人生を大きく好転させた方です。 現在もオンラインサロンや書籍出版、イベント登壇など、表舞台で情報発信を続けており、またブロガーやアフィリエイターのみならず、さまざまな業界の方々と交流されていらっしゃいます。 世界一やさしいブログの教科書1年生 posted[....]
WORKMANの防水防寒ネオプレーン手袋(0204)はバイク用として使えるのか?
- By 匿名
- On 11/02/2018
- No Comment
あ、どうも。WORKMANが大好きなぼくです。 WORKMANに「防水防寒手袋」というものが置いてあったので、バイク用にと購入。使用してみたので感想でも書いておきます。 参考になればうれしいです。 バイク用には不向き いちばん感じたことは「バイク用には不向きである」ということです。もちろん、バイク用の手袋として販売されているものではないワークマンは悪くありません。 ハンドル操作での摩擦に耐えきれず、親指の付け根部分に空いてしまいました。穴が空いてしまうと「防寒防水」手袋の良いところがなくなってしまいます。 くさいにおい。洗濯もめんどう。 それにくわえて、防水力がたかすぎるせいか、数回の使用で手袋の中が蒸れて「かなりくさい」状態になってしまいました。 もともとの素材特有のにおいも、ゴムくさいというか、ちょっと独特な匂いがします。 使ったら洗うようにすれば良いのでしょうけど、防水仕様であるため、なかなか乾かない。裏をむけて干そうにも、裏がえすのはけっこう大変です。 さわり心地、着用感は気持ちよい バイク用には不向きです。これはまちがいなく「ぼくの選択ミス」です。 手袋そのものの防水性、防寒性はすごく高いですし、プニプニと低反発クッションのようなさわり心地、着用した感じもすごく気持ちが良いです。 すべり止めのグリップ感もとても良いです。 関連記事 ワークマンでバイク用の手袋が販売されていたので購入してみました。よかったらこちらも参考にどうぞ。 ワークマンのバイク用グローブ(63620-02)が撥水仕様だったので購入してみた結果[....]
【ACER/AspireV3-571-H58D】安いわりに高性能で満足しました。
- By 匿名
- On 11/02/2012
- No Comment
近くのPCパーツ店でノートパソコンを買いました。acerのAspireV3ー571っていうパソコンらしいです。acer V3シリーズ ノートPC 15.6型 /V3-571-H54D/K(amazon)なんとなく直感で選んで買ったのはいいのですが、いかんせんノートパソコンを買うのが10年ぶりくらい…ましてや機械音痴なんでその場で良し悪しなんてわかりゃしない。いや、その場じゃなくてもパソコン良し悪しなんてわかんないわけでして。そんなこんなで勢いで買ったノートパソコン。買ったあとでちょこちょこ調べてみました。そうしたらなんと、記事執筆時現在(2012年2月)、価格コムのノートパソコン部門、売れ筋ランキングの「3位」にいたわけです。もうこれでちょっと満足しちゃいました。 いやいや。パソコンや機械に詳しい皆さんなら「価格コムのランキングなんて参考にならんわ」って思うかもしれません。ぼくもちょっと疑っていたのですが、使ってみてビックリしました。 なんせ比べるパソコンが10年以上も前のノートパソコンですから、もうそりゃ、びっくりです。 ノートパソコンに必要としていたものは、ネットができてブログが書けてメールと2ちゃんねるニコニコ動画視聴くらいだったので、パソコンのスペックじたいはそれほどおおくを求めてはいませんでした。 ですが一応、店頭で必要最低限のそれっぽいこと…「Windows7」「500GB」「メモリ8GB」あたりくらいは確認しました。さらに値段をみてほぼ即決でした。 で、実際に買った金額はと言うと42,000円くらいでしたので…これは!?価格コムの最安値より安いやん!! で、さらに。在庫が1台のみ、再入荷の予定なしっ。これはもう買うしかない状況でしたね。 あと10分遅かったら隣でむちゃくちゃ悩んでいた外国の方に買われていたに違いないあの状況を思い出すと、いま目の前にいるこのノートパソコンをスリスリしたくなります。 予定していた大きさよりもでかくなりましたが、実際この大きさでよかったかな、と。 で、ついさっき気がついたのですが、これBlu-rayの読み書きができるみたいなんです。 で、外部メモリも直で行けるみたいですし…まじで、なんかすごいっすね。USBが3つもあるし。 「これが価格破壊!?」って琴吹紬さんが驚くのもわかりますな。 10年前に買ったパソコン…20万くらいしたのになぁ…。あの時だって景気が良かったってわけじゃないんだけどなぁ。 これじゃあパナソニックもソニーもTOSHIBAも危ないわけだよなぁ…でも、わたしはお金に余裕はありませんので安い方にいってしまうよなぁ(歯痒 おっと。話を戻します。 この値段でこのスペックは文句のつけようがないです。しいて悪い点をあげるなら…むぅ…画面の色合いにすこし違和感を感じることくらいかなぁ。 キー配列の微妙な違いが気にもなりましたがすっかり慣れまして、いまではむしろ打ちやすいくらいです。BSキーとNumLockキーをよく間違えて押してしまいますが、そのへんも慣れかなぁ…と思います。 動作はすこぶる軽快です。デスクトップのパソコンを使っていたのですが、もはや手放せなくなりました。 まとめ このパソコンをお使いの方へ。 困ったときは助けてください…おねがいします。ぼくみたいにとりあえずノートパソコンが必要だとか2台目のパソコンとしては十分だと思いますのでそんな方にはまじでおすすめっす。 …って、もう世の中Windows8らしいですね。 このパソコンにインストールしたらタッチパネルなるんかな。(ならないではでは。acer[....]