ラベル 雑記 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 雑記 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

やぁ、ぼくはなんとか生きてるよ。

あ、どもども。ニワトリです。ぼくも含め庭には5羽ニワトリがいます。 しょっぱなからスベリましたが、本人がいちばん気に病んでいるところなので、思っても言わないでください。ゼッタイだからね。 さて、Bloggerのことを急に思い出し、このブログ「Bloggerぶろっがー」にもどってきました。 死亡説がでたりでなかったりしていたようです[....]

Read More

機械音痴だからメインブラウザをChromeからSleipnir6にした理由を説明しようと思ったけどあきらめた。

インターネットでウェブサイトを見るために必要なもの。 それがウェブブラウザ。 最近までGoogle Chrome(クロム)をメインにしていましたが、Sleipnir(スレイプニール)6をメインにします! »タブブラウザ Sleipnir 6 - Windows / Mac の先端的ウェブブラウザ ちなみに「Sleipnir」って、北欧神話とかファイナルファンタジーの召喚魔法に出てくるオーディンが乗っていた馬のことらしいよ。[....]

Read More

自己啓発書・ビジネス書は一冊で十分。

あ、どもども。ヘタレのぼくです。どれくらいヘタレなのかと言うと、「今年こそこのブログ、本気出す!」とか年明けに宣言したわりにぜんぜん更新していない...っていうくらいのレベルです。いいわけさせてもらえば、Bloggerに加えていよいよWordPressに手を出してしまったせいです。(イイワケ そんなわけでして、ヘタレなぼくの部屋には上の画像のとおり自己啓発書がわんさかと増えまして、ヨメの視線が痛い毎日。個人的にすっごいいい本だと思っている自己啓発書デール・カーネギーの「道は開ける」にいたっては、出版社違いで2冊になってましたwww[....]

Read More

[既読]を気にする気の毒な人

『”既読”になってるのに返信こねぇー』―――この言葉にピンッ!ときたあなた...さてはLINEユーザーですね? とどまることを知らないスマートフォン用アプリ「LINE」では、自分が送ったメッセージを相手が読んだかどうか分かる仕組みになっています。この「既読」に対し「既読になってるのに返信がない」といちいち不平不満を述べる人が、残念ながらぼくの周りにそこそこたくさんいらっしゃいます。いらっしゃいませ。[....]

Read More

「新鮮な気持ちって大事」「動機はちょっとくらい不純なほうがいんじゃね?」って話。

お金がほしい。仕事行きたくない...ウツダシノウ。ひとりで仕事ができたらいいのに。家で仕事ができたらいいのに。なんとなくちやほやされたい。自分の意見を発信したい。 どこか不純な動機で始めたブログも迷走に迷走を重ね、気がつけば更新がとどこおる。(でも、カスタマイズはやりたくなるのよね、これふしぎ。)   風邪で休み、3日ぶりに教室に入る時の心境と同じように、しばらく更新を怠ったブログを更新するのはとんでもなく気持ちが重苦しい。[....]

Read More

ブログやってわかった自分自身の弱さ。

ブログなんて書きたいことを書きたいように書けばいいのよ。 そうは言っても、なかなかブログの更新ができないでいます。ブログ運営だけでなく日常の生活でも、ぼくって本当にだめなやつだと痛感しています。ですが、ちがう言い方をすると、自分自身と向き合って自分を理解するために、ブログ運営は最適なのではないかと感じています。  [....]

Read More

『◯◯は△△が9割』でボケてみないか?

『◯◯は△△が9割』 この言葉、最近、よく目にしませんか?ぼくだけですか、そうですか。えぇ、えぇ。 特に、本のタイトルでよく見るわけですが、このタイトルは実にうまい表現だと個人的に感じているわけです。おそらく、このタイトルで本の売上は”9割増し”でしょう。   本のタイトルは釣りが9割   ※ウソです。タイトルが気になった本は、わりとおもしろい本であることが多いです。(おれ調べ[....]

Read More

言ってる意味がよくわからない言葉「付き合って7年って・・・長いですね。」

あ、どもども。 年越し間際に引っ越しをしていたぼくです。嫁とふたりでわいわい楽しく引っ越ししておりました[....]

Read More

「ブログ、更新してねぇ!やべぇ!!」と焦ったあなたはブログでお金を稼ごうと目論んでますね??

ブログ、なにかしら書かなくちゃ...と、義務感に苛まれているならそれは良からぬことを考えているからではないですか? あ、はい...ぼくのことです。 あ、どもども。久方ぶりの更新で、なにをどうやって書いたらいいのか、感覚がつかめていないぼくです。 この頃は、入籍にともない、結婚式の準備とか部屋を借りたり、仕事も年末の忙しさにやられて、このブログから離れ[....]

Read More

ブログ運営をはじめて現在にいたる心の変遷。

あ、どもども。あいも変わらずこじんまりとブログを運営しているぼくです。 今年2013年もあとわずかですね。2013年はぼくにとって「人生の転機」になるのでは・・・いや。人生の転機にすべく尽力中のぼくでもあります。 みなさん、いかがお過ごしでしょう[....]

Read More

妬んで羨んでバカにして人のせいにして文句言って...そんなぼくなら”自分らしさ”なんていらない。

最近、旧友がtwitterで不平不満をつぶやいていることを知った。主に、政治に関すること。増税だったり、秘密法案のことだったり、隣国のことだったり・・・。 かつてのぼくも似たようなものだったことを知った。そういう自分はどうかと問われたら、言い返す言葉も見当たらない。なんせ、おもうような人生を歩んでいないし、そもそも”思うような人生ってなに?”ってほど。そりゃ、右往左往しますし、正直、しんどい毎日。[....]

Read More

ウェブ上やアプリの広告にイライラしなくなったぼくの考え方。

photo by Stuck in Customs あ、どもども。人生の転機だと感じているわりに、のんびりとブログを更新しているぼくです。 Android端末htc J oneを使っているわけですが、あいかわらず無料アプリにこだわっている最近のぼくです・・・「いいものには金を払えよ!」なんて言ってないよ、うん。言ってないからね。本当だよ。うん、まじで。 [....]

Read More

LINEが使えないと困るのはわかった。LINEを使ってどうしたいのかを知りたいんだが。

  日常でもLINE利用者の多さにある種の違和感、恐怖を覚える今日このごろです。 4G回線・LTE対応端末「htc J one」を使い始めてわかったことなんですが、LTEを利用するためにはLTE専用プランを利用しなければいけません。 他社については知りませんが、auのLTE専用プランには3G回線のときまでは”あって当然”だった「無料通話」がありません。したがって、電話をかける時はちょっと躊躇することもあります。[....]

Read More

【断りたい人向け】ネットワークビジネスに勧誘されたときの考え方や注意点。

あ、どもども。先日、ジャパルシーのネットワークビジネスに勧誘されたぼくです。▼参考:ジャパルシーのネットワークビジネスに勧誘されたったから勧誘実態と感想を書いておきます。興味あったら読んでくださいな。 | Bloggerぶろっがー(仮) ネットワークビジネスって要するにマルチ商法のこと(※マルチ商法とは違う!という人もいるようですが・・・ぼくは同じだと認識しております)ですが、ネットワークビジネスという名称のほうがよく使われています。ネットワークビジネスはトップ企業の売上が数百億円にもなっていて単に「金を稼ぐ」という点にフォーカスすれば、そこから学ぶこともあったりしますので、ネットワークビジネスそのものを否定するつもりはありません。やりたい人はやればいいです。[....]

Read More

ジャパルシーのネットワークビジネスに勧誘されたったから勧誘実態と感想を書いておきます。興味あったら読んでくださいな。

あ、どもども。かつてネットワークビジネスのセミナーとやらに潜入調査したことがあるぼくです。アフィリエイターとしての活動をやんわりはんなり開始したぼくでもあります。 潜入したのはニュースキンというところのセミナー?講習会?? ニュースキンの人が”ニュースキン”という言葉を出さず、健康に関するセミナーと称してなにやら怪しげ機械を出してきたり、薬事法に抵触するような言葉を並べ立てていたセミナーでした。ちなみに場所は営利活動をしてはいけないはずの公民館でしたよ。ま、その場ではなにかを販売したりとかはしてなかったですけども。[....]

Read More

”増税前のいまがチャンス!”というセールス手法は破滅への道?

あ、どもども。 まだ増税は決まっていないのに「4月増税ありき」の話題が日常でも繰り広げられていることに言いようのない違和感を感じている今日このごろのぼくです。   さらにはこんな広告を見る機会まで増えてきました。   ”増税前の今がチャンス!” あなたも見たことがありませんか?   これと同じようなこと…ちょっと前にありませんでしたか?[....]

Read More

祝・4,000本安打!~イチローの本当のスゴさとは?~

イチロー4000本安打・・・おめでとう!!イチロー選手が日米通算4,000本安打を達成されました。イチローという人と同じ時代を生きていること…ほんとうに嬉しくそしてありがたく感じております。 イチロー4000本安打 さて。”イチローのすごいところ”といえば・・・なにが思い浮かびますか?安打製造機?連続200本安打?大リーグシーズン最多安打?レーザービーム?俊足?WBCのあの劇的なセンター前ヒット? たしかにどれもすごいですよね。さすがイチローです。そうなんですが。 イチローの本当のスゴイとこ。 イチローの本当のすごさは、 大きなケガをすることなく現役を続けていること。[....]

Read More

斎藤佑樹は桑田真澄みたいになってほしい。

  斎藤佑樹選手をご存知だろうか? 田中将大と甲子園をわかせ、その実力と「ハンカチ王子」という愛称で人気と注目を集めた。早稲田大学進学後も6大学野球で活躍し、プロ野球チーム・ファイターズに入団。その活躍を期待されている投手だったのだが、プロ入り後は投球フォームの修正やケガなどもあり、今年に入っても思うようなプレーが出来ずに苦しんでいるようだ。[....]

Read More

花粉症メガネがオシャレらしいけど、効果あるんすか?いくらするんすか???

どもども、花粉症の季節ですが、幸いな事に花粉症になっていないおれです。花粉症だけじゃなくて、アレルギー全般がないことに感謝する今日このごろです。   視力が良いはずの友人がへんなメガネをかけていたので、それはなんだ?と尋ねたところ。   どうやら「花粉症メガネ」というものらしい。   友人曰く、「3月4月は1年の中でも特に花粉がピークなのよ!」と。いやいや、年中いろんな花粉が飛んでっし...とぼくは思いましたが、花粉症と長い付き合いの友人がさらに言うには...「この季節の花粉はマジでやべぇから、マジでっ!」。[....]

Read More