リラックスとはなにか?-「スタンフォードの自分を変える教室」読書感想文
- By 匿名
- On 11/10/2015
- No Comment
あ、どもども。ストレスに弱いぼくです。 どれくらいストレスに弱いのかと言えば、上司の言動に我慢できず、怒りの声を届けてやろうと思いながらも、おとなの余裕をみせつつガマンしていたら...。 吐き気と腰の痛みが止まらなくなって、夜間救急に運ばれるレベルの豆腐メンタルやろうです[....]
自己啓発書・ビジネス書は一冊で十分。
- By 匿名
- On 5/23/2014
- No Comment
あ、どもども。ヘタレのぼくです。どれくらいヘタレなのかと言うと、「今年こそこのブログ、本気出す!」とか年明けに宣言したわりにぜんぜん更新していない...っていうくらいのレベルです。いいわけさせてもらえば、Bloggerに加えていよいよWordPressに手を出してしまったせいです。(イイワケ そんなわけでして、ヘタレなぼくの部屋には上の画像のとおり自己啓発書がわんさかと増えまして、ヨメの視線が痛い毎日。個人的にすっごいいい本だと思っている自己啓発書デール・カーネギーの「道は開ける」にいたっては、出版社違いで2冊になってましたwww[....]
『◯◯は△△が9割』でボケてみないか?
- By 匿名
- On 1/23/2014
- No Comment
『◯◯は△△が9割』 この言葉、最近、よく目にしませんか?ぼくだけですか、そうですか。えぇ、えぇ。 特に、本のタイトルでよく見るわけですが、このタイトルは実にうまい表現だと個人的に感じているわけです。おそらく、このタイトルで本の売上は”9割増し”でしょう。 本のタイトルは釣りが9割 ※ウソです。タイトルが気になった本は、わりとおもしろい本であることが多いです。(おれ調べ[....]
いますぐできる「ぜったい眠くならない読書の方法」はこれでした。
- By 匿名
- On 10/04/2013
- No Comment
あ、どもども。 最近、読書を習慣にしようとしているぼくです。 しかし、本を読んでいるとなぜか眠くなるんですよね...ほんと、なぜなんでしょうかね。あ、いや...イイワケじゃないっすよ!ほんとに本は読みたいんすよっ!!(汗 読書すると眠くなる理由について 本を読んで眠くなる理由として、よく言われるのは「単純にその本がおもしろくないから」です[....]