ラベル 雑記 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 雑記 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

やぁ、ぼくはなんとか生きてるよ。

あ、どもども。ニワトリです。ぼくも含め庭には5羽ニワトリがいます。 しょっぱなからスベリましたが、本人がいちばん気に病んでいるところなので、思っても言わないでください。ゼッタイだからね。 さて、Bloggerのことを急に思い出し、このブログ「Bloggerぶろっがー」にもどってきました。 死亡説がでたりでなかったりしていたようです[....]

Read More

機械音痴だからメインブラウザをChromeからSleipnir6にした理由を説明しようと思ったけどあきらめた。

インターネットでウェブサイトを見るために必要なもの。 それがウェブブラウザ。 最近までGoogle Chrome(クロム)をメインにしていましたが、Sleipnir(スレイプニール)6をメインにします! »タブブラウザ Sleipnir 6 - Windows / Mac の先端的ウェブブラウザ ちなみに「Sleipnir」って、北欧神話とかファイナルファンタジーの召喚魔法に出てくるオーディンが乗っていた馬のことらしいよ。[....]

Read More

自己啓発書・ビジネス書は一冊で十分。

あ、どもども。ヘタレのぼくです。どれくらいヘタレなのかと言うと、「今年こそこのブログ、本気出す!」とか年明けに宣言したわりにぜんぜん更新していない...っていうくらいのレベルです。いいわけさせてもらえば、Bloggerに加えていよいよWordPressに手を出してしまったせいです。(イイワケ そんなわけでして、ヘタレなぼくの部屋には上の画像のとおり自己啓発書がわんさかと増えまして、ヨメの視線が痛い毎日。個人的にすっごいいい本だと思っている自己啓発書デール・カーネギーの「道は開ける」にいたっては、出版社違いで2冊になってましたwww[....]

Read More

[既読]を気にする気の毒な人

『”既読”になってるのに返信こねぇー』―――この言葉にピンッ!ときたあなた...さてはLINEユーザーですね? とどまることを知らないスマートフォン用アプリ「LINE」では、自分が送ったメッセージを相手が読んだかどうか分かる仕組みになっています。この「既読」に対し「既読になってるのに返信がない」といちいち不平不満を述べる人が、残念ながらぼくの周りにそこそこたくさんいらっしゃいます。いらっしゃいませ。[....]

Read More

「新鮮な気持ちって大事」「動機はちょっとくらい不純なほうがいんじゃね?」って話。

お金がほしい。仕事行きたくない...ウツダシノウ。ひとりで仕事ができたらいいのに。家で仕事ができたらいいのに。なんとなくちやほやされたい。自分の意見を発信したい。 どこか不純な動機で始めたブログも迷走に迷走を重ね、気がつけば更新がとどこおる。(でも、カスタマイズはやりたくなるのよね、これふしぎ。)   風邪で休み、3日ぶりに教室に入る時の心境と同じように、しばらく更新を怠ったブログを更新するのはとんでもなく気持ちが重苦しい。[....]

Read More

ブログやってわかった自分自身の弱さ。

ブログなんて書きたいことを書きたいように書けばいいのよ。 そうは言っても、なかなかブログの更新ができないでいます。ブログ運営だけでなく日常の生活でも、ぼくって本当にだめなやつだと痛感しています。ですが、ちがう言い方をすると、自分自身と向き合って自分を理解するために、ブログ運営は最適なのではないかと感じています。  [....]

Read More