おそらく日本の方が制作されている、個人的におすすめのBlogger日本語テンプレートをまとめています。
おすすめしたいBloggerの日本語テンプレート集
おすすめしたい理由としては、デザイン性やカスタマイズ性のことはもちろんあるのですが、定期的な更新、そしてなにより製作者のアツい気持ちが感じられるかどうか。
ウェブ制作、ブログやサイト運営に対する想い、Bloggerというブログサービスへの想い、Bloggerカスタマイズへの想いなど、アツい気持ちというか、心意気というか、そんなものを感じられるかどうかを選定基準にしています。
BLOGGER LABO さん制作
Bloggerをカスタマイズする時、ほとんどの人が必ずお世話になるであろうブログ「BLOGGER LABO」さん制作のテンプレート。
以下、テンプレートの紹介ページとサンプルページのリンクを貼っておきます。
Hello, world!
Hello, world!(ハロワ)はおそらくBLOGGER LABOさんのブログそのものがベースとなっているテンプレート。「ハロー・ワールド」にまさかそんな意味があったなんて知りませんでした。
制作者さんの意向にしたがって「ハロワ」と呼びましょう。
- 紹介ページ:Hello, world!(ハロワ)
- サンプルページ:Hello, world!
Smart
Smartは上記のハロワをベースにしたテンプレート。
どちらのテンプレートも各要素がキッチリカッチリおさまっていて見ていて気持ちの良いテンプレートです。
BLOGGER LABOというブログそのものが、ひとつの完成されたブログとなっており、Bloggerのカスタマイズ方法が詳しく掲載されている。
そのため、素人のぼくでも完成図をイメージしながらカスタマイズができるのも安心できるポイント。
くうく堂 さん制作
くうく堂 はBloggerやWordPress用のテンプレートを無料で配布してくれているありがたいサイト。Bloggerの日本語テンプレート配布の先駆けのような存在だと認識しています。
くうく堂を運営されている方は存じあげませんが、仕事としてウェブサイトやアプリの制作をされている方のようです。
また ラムネグ というブログも運営されていて、以前からBloggerカスタマイズなどBlogger関連の情報を発信されていたように記憶しています。
本業の方の本気を感じさせる、軽量化されSEO対策もされたシンプルでカスタマイズしやすいデザイン性、ウェブサイトの流行を取り入れるなどしながら新しいテンプレートを発表してくれています。
ほんと、ありがたいですね。以下、紹介ページとサンプルページです。
QooQ
QooQ は、くうく堂さんが過去に制作したテンプレートを元に様々なテストを重ねたう上で不必要なものは削り、必要最低限の要素で軽量化された、くうく堂さん最新のBlogger用テンプレート。
- 紹介ページ:QooQ
- サンプルページ:QooQサンプルページ
Tokyo
Tokyoは、付いてくるサイドバーが印象的なシンプルなテンプレート。ぼくも利用したことがあります。
- 紹介ページ:Tokyo
- サンプルページ:Tokyo-sample
ToyPoodle
ToyPoodleは、写真の存在がひきたつシンプルなテンプレート。ハンドメイド作品などクリエイターの方に向けて制作されているようです。
くうく堂さんのテンプレートはどれも魅力的にみえますね。レスポンシブ表示やSEO対策など基本的な点はしっかりと抑えていますし、カスタマイズもしやすくなっているなんてステキ過ぎます。
不具合の修正にも丁寧に対応されているところもすばらしいです。
Movelog - hiro さん制作
Movelog というブログを運営されている hiro(ひろ /|note) さんという大学生の方が、Blogger用のテンプレートを配布してくれています。(※2021年現在は社会人のようです。)
素人のぼくからすれば、おもわず「ちょっとなにを言ってるのかわからない」とサンドウィッチマン富沢さんのようなツッコミを入れたくなるとような内容のブログではありますが、Bloggerを盛りあげたい、ブログの存在を変えたい、そんな想いが伝わってくるブログです。
以下、テンプレートの紹介ページとサンプルページです。
ZELO
ZELOは「初心者にもわかりやすく、ハイエンドユーザーも満足できる、日本生まれのテーマが求められていました。もっともっとBloggerのことを知ってもらいたい。そして、Bloggerをゼロから熱意を持って盛り上げていきたい。」という熱い想いで制作されたテンプレートです。
SEO対策や広告配置などの基本的な点はもちろんのこと、Bloggerにはない「吹き出し機能」や「SNS共有の最適化」など、Bloggerブロガーがほしいと思っていた機能がデフォルトで設置されている、シンプルなデザインながら機能性の高いテンプレートとなっています。
veta
vetaは、ただ収益化のために必死になっている近年のブログ運営に対するアンチテーゼ、ブログの存在を本来の形にもどしたいという想いがビシビシと伝わるコンセプトがすばらしいテンプレート。
この感じ、かっこいい。ぼくもブログ運営については反省しなくてはいけませんね。
いや、しかし「本当に学生ですか?」と問いただしたくなるくらい、なんというか大人びた感覚というか感性というか、ほんとにかっこいい。
テンプレートそのものは、ムダをそぎ落とし必要最低限の要素のみを残したシンプルすぎるデザインになっており、ユーザーは基本的にカスタマイズしないことを前提としている点にも注目したい。
ぼくもむかし、Bloggerの利用者がもっと増えてほしいとがんばっていた時期がありましたが、なにをすればいいのかわからず挫折したことがありました。
記事作成やカスタマイズ、デザインする能力もなければ、ましてやHTMLやCSSなどの知識、テンプレート制作の経験もなにもなく悲しい気持ちになったことがあります。
日本でBloggerの利用者がもっと増えてほしいですし、hiroさんのような方がもっとたくさん現われて、おしゃれな日本製テンプレートも増えてくれることを期待したいです。
日本製テンプレートのメリット
さらにBloggerの独自機能「テンプレートデザイナー」も日本語化されていたり、HTML内のカスタマイズ箇所も日本語で書かれていて分かりやすかったりと、たくさんのメリットがあります。
また、これはあくまでぼく個人の感想にはなりますが、アメーバブログやはてなブログといったコミュニティー形成のしやすい日本のブログサービスがあるなかで、あえてBloggerを利用者している方というのは、例えばウェブデザインであったり、プログラミングであったり、ウェブやITの知識に精通されている方が多いように感じます。
そのため、Bloggerというブログシステムだけでは補えない点やBloggerの癖などを考慮してテンプレートを制作されているようにも感じます。
もちろんSEO対策やデザイン性についてもじゅうぶん考えられているし、ぼくのような素人でもカスタマイズしやすいテンプレートが多いイメージがあります。
実際にぼくは海外製のテンプレートを利用しているのですが、同じテンプレートを利用している日本語のBloggerブログがほとんどないため、テンプレートのカスタマイズについては問題を解決できないことがよくあります。
そういうわけで、はじめてBloggerでブログ運営をするのなら日本製の日本語テンプレートの利用をおすすめします。
海外製テンプレートのメリットとデメリット
海外製テンプレートのメリットとしては、テンプレートの種類が豊富であること。またデザインがオシャレなものがたくさんあります。
さらに、ブログだけでなくフォトギャラリーや企業サイトなど、作りたいサイトに適したテンプレートを見つけることができるでしょう。
しかし、海外製のテンプレートはデメリットのほうが多いです。
日本語に適したテンプレートではないためデザインの崩れがよくあります。また日本人で同じテンプレートを使用されている人はおらず、ましてやカスタマイズについて発信されている方は皆無。
そのため、日本語テンプレートのカスタマイズ記事を参考にしながら地道にカスタマイズをするしか方法がありません。 加えて、デフォルトのテンプレートや日本語テンプレートとは根本的にHTML記述が違っていることも多く、カスタマイズ記事では存在するはずのHTML内容そのものが存在しないこともよくあります。
こうした理由から、ウェブ知識のないぼくのような素人が「ただオシャレだから」という理由だけでいきなり海外製テンプレートを利用することはおすすめしません。
おすすめしたいBlogger用の日本語テンプレートまとめ
Blogger初心者なら日本語テンプレートがおすすめ。カスタマイズ記事を参考にしながらカスタマイズに挑戦してみるのも楽しいです。ぜひチャレンジを!
ではでは。
0 コメント:
コメントを投稿