ラベル コクヨ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル コクヨ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

「ジブン手帳2019」を購入したらサプライズなプレゼントが付いてきたから、なんだか心があたたまった。

今年も来年用の手帳「ジブン手帳2019ファーストキット」を購入しまして、サイズなども間違えずに手元に届いて安心しているところです。 なんとっ!! 届いてみたら驚きのサプライズがありました。 注文した覚えのない「ファスナーケース」が付いてたっ! 配達された包みあけてみると、なんとっ!注文した覚えのない「ファスナーケース」が入っていました。 もしかしたらショップさんが入れ間違えたのかな?ともおもったのですが、さりげなく嬉しいメッセージが添えられていたので、間違いではないということもわかりました。 こういう「さりげない気持ち」ってすごく好きですね、うん。 楽天市場「ビジネスサプライセンター」さんからの粋な先着プレゼントっ! 心がちょっとだけあたたまる嬉しいメッセージとプレゼントを添えてくれたのは、楽天市場にある「ビジネスサプライセンター」さん。 ジブン手帳、最初の年だけは文房具や書籍を販売している地元の販売店でしたが、それ以降はビジネスサプライセンターさんで購入しております。 顔の見えないネットショップだからこそ、こういうちょっとした「心」「気持ち」というのは、ほんと、すごく嬉しいです。 Amazon限定のジブン手帳も気になってはいるのですが、「やっぱ来年もココで買おうかな」って思いますもん、正直。 いや、ほんと...ありがとうございます、ビジネスサプライセンターさん! ジブン手帳2019はついに4月はじまり「ジブン手帳Spring」が登場!予約は2019年1月の予定だよ。 ジブン手帳は、発売した2010年(ジブン手帳2011)から去年ジブン手帳2018までは「1月はじまり」だけでした。※移行時期を考慮した11月12月分は付属。 しかし、ジブン手帳2019から待望の「4月はじまり」がついに発売されます。販売元のコクヨ公式サイトによれば、予約は年明け2019年の1月を予定しているようです。 ジブン手帳に待望の4月版が登場します!(3月〜翌4月まで) 年度始まりの4月に手帳を切り替えたいビジネスマンや、新学期から手帳使い始めたい学生の方にもおすすめです。 2019年1月中旬発売予定。 出典:ラインアップ[....]

Read More

ジブン手帳2019発表!発売日と違いについて&アドバイス!

2018年も早いもので来年2019年の手帳を購入する時期になりました。 そうです、ジブン手帳2019が発表されました! この記事執筆8月時点ではまだ発売されていませんが、ジブン手帳のユーザーとして、まだジブン手帳を使ったことのない方にむけて、勝手にアドバイスをしてみようと思います。 ぼくの手帳変遷 その前にぼくと手帳との付き合いについて少しだけ。 もともと手帳には憧れていて、バイブルサイズの手帳を使ったことがありました。しかし、予定や計画というものがどうしても苦手で、継続して手帳をつかえるようにはなりませんでした。 それでも「かっこいい大人になりたい!」という一心で、ズボラな自分でも継続してつかえる手帳はないものか、と本気で手帳について調べてみました。 評判の良い手帳をピックアップして購入したのが「ジブン手帳」で、2014年から継続して手帳を使っています。 そんなぼくの手帳変遷は、 2014年:ジブン手帳 2015年:ほぼ日手帳(ジブン手帳が買えなかったため) 2016年:ジブン手帳 2017年:ジブン手帳 2018年:ジブン手帳 と、2014年から毎年、手帳を用意するようになりました。そして、そのほとんどが「ジブン手帳」を使っています。 それくらい愛用しているぼくから、手帳をお探しのみなさんにお伝えしたいことがあります。 参考になればうれしいです。 注意点1.ジブン手帳は早めに買え! まず、真っ先に言いたいことは、 「とにかく早めに買え!」 ということです。 強い口調になって申し訳ありませんが、買えなかった時の悲しみをみなさんには味わってほしくない...という想いから、これだけは伝えておきたい。 ジブン手帳はすごく人気の手帳なので、とにかくはやめに予約・購入することをおすすめします。 関連記事:[ほぼ日手帳VSジブン手帳]ジブン手帳ユーザーのぼくが「ほぼ日手帳」にした理由。[....]

Read More