HTC J One-HTL22

あ、どもども。HTC J Oneを使っている人です。

購入後、6ヶ月たった頃から、使用中に「SDカード認識されない」状態が頻発するようになりました。SDカードが認識されなくなると、「SDカードが取り外されています」と律儀に画面上に報告される上に、文字入力ソフトが使えなくなるなど、ストレスだらけ。しかも、電源ONのままSDカードを挿しなおしても認識されない。その都度、再起動させなくちゃならないし、再起動させてもまた同じ状況を繰り返し、イライラします。

原因はなに?

原因を調べてみたところ、どうやらぼくのHTC J One。MicroSDを挿入して「カチッ!」とさせてもロックされず、手で簡単に抜くことができてしまうではありませんか!日常生活で使用中、多少の振動でずれてしまいのが原因のようでした。SDカードの問題かと思い、auショップで購入したMicroSD、SanDisk製のMicroSD、ELECOM製のMicroSD、さまざま試してみました。が、どれも簡単に抜けてしまう。やはり、本体の問題なのだろう、と。

ただ、管理人の個人的な事情により修理や交換をしぶっておりまして、今日までそのままにしていました。SDカード挿入後、セロテープを貼りずれるのを防ぐという応急処置をほどこし、1年6ヶ月ほど、そのまま使用してきました。

やっとの想いでHTC J Oneを交換!が、新しい本体も取れちゃうやんっ!?

SDカードの不具合だけでなく、「紫カメラ」という不具合もあり、2015年になったことをきっかけに交換依頼することにしました。

が、しかし!新しくやってきた本体も、もともと使っていた本体とおなじく、SDカードが抜けてしまう。もはや、こういう本体なんじゃないかとサポートセンターに問い合わせてみたところ、電話のむこう、サポートセンターのおねぇさんが用意したHTC J OneでもSDカードがぬけてしまうとのこと。

HTC J OneとMicroSDカードの不具合まとめ・今後の不安

「HTC J OneのMicroSDカードは手で簡単にとれる。抜ける。そういう仕様。」

で、HTC J OneのMicroSDカードがカチッと差し込んでも手で簡単にぬけてしまう仕様だということになると、最初に使っていた本体同様、SDカードが認識されない状態が頻発するんじゃないか、とても不安。

今回の本体交換には、本体購入後1年を経過しているため約3,000円の料金がかかっている(厳密には、毎月の安心ケータイサポートプラス代も含まれている。)カメラの不具合(紫カメラ)もあわせ、これらの不具合が本体の仕様だとするならば、HTC(製造メーカー)およびau(販売)の責任だと思うんです。

それなのに、金銭的な負担をユーザーであるぼくがするという現象に、正直、困惑しています。なんか腑に落ちない。(もやもや

ユーザーとしては、ただただストレスなくスマートフォンライフを楽しみたいだけなので、「不具合だらけのHTC J Oneをすぐに使えるようにするには有償交換しかないよ!」って、auさんがそうおっしゃるなら、そうさせていただきます(しぶしぶ

精密機械に不具合は付き物。そいうことで納得します。

Photo by Nicki Eliza Schinow on Unsplash

「選挙に興味がない」と言葉にする前にちょっとだけ考えてみてほしい。

Sleipnir6-Version6.1.2.400

あ、どもども。Sleipnir6がアップデートされました。(記事投稿日現在)



あ、どもども。

Sleipnir6をパソコンの標準ブラウザとして利用することにしたものです。Sleipnir6がわりと気に入ったので褒め褒めしていますが、腑に落ちない点もいくつかあります。

タブブラウザ Sleipnir 6   Windows   Mac の先端的ウェブブラウザ

パソコンのウェブブラウザは何を使っていますか?

ぼくはChromeやFirefoxも使っているのですが、最近は「Sleipnir6」というウェブブラウザが気に入ったのでよく使っています。

IE(インターネット・エクスプローラー)、Google Chrome(グーグル・クローム)など、ウェブブラウザをインストールして起動すると、たいていは「標準のブラウザに設定しますか?」とうざいくらいに質問されるものです。

しかし、Sleipnir6では起動しても「設定する?どうする?しちゃいなよ?」といった質問をしてきません。

押し付けがましくない控えめなところも好感がもてますね。

Sleipnir6を「標準ブラウザ」に設定して通常使うブラウザにする方法

Sleipnir6は起動しても標準ブラウザに設定するかどうかの質問をしてきません。どうすれば標準ブラウザに設定できるのか説明しておきます。

1.左上にある「Sleipnir6▼」をクリック

Sleipnir6-1

まず、画面のひだり上にある「Sleipnir▼」をクリックし、その中から「カスタマイズ」を選択します。小さくて見えづらいですね。

このタブをクリックすると下にウィンドウが出てきます。

2.クライアントタブにある「起動/終了」を選択

Sleipnir6-2

「クライアント」というタブにある「起動/終了」をクリックします。クリックすると画面が切り替わります。

3.「標準のブラウザに設定する」をクリックしてチェックをいれる

Sleipnir6標準のブラウザに設定する③

左側にある「起動」を選び、

  • 標準のブラウザに設定する
に☑を入れたら完了です。簡単ですね、えぇ。これを探すのに、ぼくはひとくろうしましたが。

Sleipnir6を標準ブラウザに設定する方法・まとめ

うざいなー

と思いながらもウェブブラウザなら聞いてくるのが当たり前だと思っていた「標準のブラウザに設定しますか?」という質問をしてこないSleipnir6。


ユーザー目線なこの思いやりと優しさに感激しまして、涙がでそうですがギリギリでません。でもSleipnir6の半分はきっと優しさでできている。

そんな気がします、ではでは。

参考サイト


タブブラウザ Sleipnir 6

インターネットでウェブサイトを見るために必要なもの。

それがウェブブラウザ。

最近までGoogle Chrome(クロム)をメインにしていましたが、
Sleipnir(スレイプニール)6をメインにします!

»タブブラウザ Sleipnir 6 - Windows / Mac の先端的ウェブブラウザ

ちなみに「Sleipnir」って、北欧神話とかファイナルファンタジーの召喚魔法に出てくる
オーディンが乗っていた馬のことらしいよ。

ま、そんなわけでして。
機械音痴だからこそ伝えられることがあるだろっ!ってことで、
ウェブブラウザ遍歴や乗り換えた理由など、端的に記しておきます。
参考になればこれ幸い。

 

機械音痴のウェブブラウザ遍歴。

http://www.flickr.com/photos/27785344@N05/2631072309
photo by ieteam

インターネットやるときって、
ウィンドウズ標準のIE(インターネットエクスプローラー)だけじゃないのっ!?
マジでっ!?

あの時は衝撃でしたね。

 

インターネットやるときはeのマークをダブルクリックしていた時代。

  • いつごろ?:たぶん15年くらい前。Windows98の頃...だと思う。自信なし。
  • eのマークとは?:IE起動するためのマーク。いまも変わらない青いeのマーク。
  • 機械音痴×情弱×IEの問題点とは?:気が付くとIEのウィンドウが
    10個くらいになってどれがなんだかわけわからん状態になる。

パソコンに詳しい兄弟からタブブラウザSleipnirの存在を教えてもらう。

  • タブブラウザとは?:いろいろなサイトを閲覧しても
    ひとつのソフトの中で画面を収納してくれる快適なブラウザ。
    現在のウェブブラウザ―IE、Google Chrome、Firefoxなどのブラウザは、ほとんどタブブラウザ。
    かつての「うわぁー画面がどんどん増えていくよ。どれがなに?わけわからん!」の状態から抜け出し、
    タブブラウザの快適さとその存在に衝撃を受ける。
  • Sleipnir知ってると?:ちょっとパソコンに詳しい奴だと思われる...。
    それくらいに知り合いで知ってる人はいませんでした。
    でも、教えてあげるとタブブラウザにびっくりしてくれる。
    そんな時代。たぶん10年くらい前。

SleipnirとFirefox併用する時代。

  • またもパソコンに詳しい兄弟から、
    今度は「Firefox」なるウェブブラウザを教えてもらう。
  • Firefoxのすごいとこは、なんといってもプラグイン導入をはじめとしたカスタマイズ性。
    Mozillaなる秘密結社みたいな謎の組織公益法人が無料で配布してくれていて、
    「こいつら...まじアツイ奴らじゃん!!」って感動した。Mozillaのメールソフト「Thunderbird」も併用。
    現在ももちろんFirefoxは健在。いまでも使っています。


»Mozilla Japan — 次世代ブラウザ Firefox とメールソフト Thunderbird

 

スマートフォンAndroid端末との出会い。~そして、Google Chromeへ~

  • スマートフォン「INFOBAR A01」を購入。
    INFOBAR A01は、Googleが提供するAndroidを搭載したスマートフォンだったので、
    Googleが提供しているものをひと通り触ってみることに。
    そのうちのひとつが、ウェブブラウザ「Google Chrome」だった。
  • スマートフォンとパソコンをGoogleアカウントにより連携することで、
    より便利に快適に使うことができる(...というのが、ちょっとひっかかっていた)。
  • Google Chromeを使ってみて感じたことは、スッキリとした画面が好印象。動作も軽快。
    テーマによってブラウザのデザインを変えたり、Chrome用の拡張機能がかなり便利。

»Chrome ブラウザ

»Chrome ウェブストア

 

ブラウザを転々としてきた機械音痴がメインブラウザをSleipnir6にする理由。

http://www.flickr.com/photos/8070463@N03/11894507666
photo by Tambako the Jaguar

疲れたんではしょります。
以下、Sleipnir6にする理由。

  • Androidで有料ブラウザ「SleipnirMobile」買ったし、
  • Sleipnir6のデザインがわりとオシャレだし、
  • Sleipnir6で表示されるウェブサイトの文字がけっこう読みやすいし、
  • Sleipnir6とChromeは「Chromium」っていうのがうんちゃんらかんちゃら...
    要するに、うんと、まぁ、もとが一緒の兄弟ブラウザみたいなもんなんで、
    Chromeと同じ拡張機能が使えるんですね、はい。
    なので、ChromeからSleipnir6への乗り換えもわりと気楽にできるし、
  • タブがグループ分けされているから、タブの切替もなれるとわりとはやいし、
  • そんなことよりもなによりSleipnirを作ってるフェンリル株式会社って、なんか応援したくなるのよね。

と、まぁ。

そういうわけなんす。

 

ふぅ。

前半がんばったんで、
後半はだいぶ手抜きになりました。
ゆるしてください。

気が向いたら書き直します。
ごめんなさい。

ま、とにかくSleipnir6に乗り換えるということです。

»タブブラウザ Sleipnir 6 - Windows / Mac の先端的ウェブブラウザ

ではでは。